TERU DESIGN BLOG
  • Home
  • Web Design
  • Event
  • Trend
  • Tools
  • トレンド
    新元号「令和」変更に伴うWebサイトの確認・修正チェック...
  • トレンド
    新紙幣のデザイン発表!刷新されるユニバーサルデザインとは
  • ツール
    CSSでグラデーションアニメーションを超簡単に作れるWe...
  • イベント
    足利フラワーパークのイルミネーションの圧巻の空間UXデザ...
  • イベント
    Designship 2018 1日目を見てWebデザイ...
  • イベント
    Designship 2018 2日目 デザイナーの将来...
新紙幣発表とユニバーサルデザイン トレンド

新紙幣のデザイン発表!刷新されるユニバーサルデザインとは

2019-04-09 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019年4月9日、政府は紙幣のデザインや紙質など、2024年度上半期をめどに刷新すると発表しました。 新しい紙幣は「ユニバーサルデザ …
新元号 令和 トレンド

新元号「令和」変更に伴うWebサイトの確認・修正チェックリスト

2019-04-01 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019年5月1日から、元号が「平成」から【令和】に変わることが発表されました! 【令和】 響きも漢字もとてもステキだと思いました。 …
Google+が2019年4月2日に終了 ツール

「Google+」が2019年4月2日に終了!シェアボタンの変更が必要

2019-02-01 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019年4月2日 追記 Google+の個人向けサービスは終了しました。 2019年1月30日、Googleは「Google+」の …
CSSで背景グラデーションアニメーション ツール

CSSでグラデーションアニメーションを超簡単に作れるWebサービス

2019-01-27 TERU
TERU DESIGN BLOG
CSSだけで背景に動くグラデーションのアニメーションを付けたい時に、超簡単に作れるサイト「CSS Gradient Animator」と使い …
ティラミスヒーローの商標登録問題 トレンド

大炎上!ティラミスヒーローのロゴデザインパクリ問題と文字商標登録

2019-01-23 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019-02-08 追記あり。 本家シンガポールのティラミスヒーローのロゴやイラストがオリジナルではない可能性が出てきました。 シ …
ユーザーファーストとは Webデザイン

ユーザーファーストを考えるWebデザイナーの仕事のポイント

2019-01-17 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザイナーの仕事として「ユーザーファースト」の視点で、ユーザーが探している、ユーザーの問題を解決するWebサイトを作ることが求められて …
未経験独学のWebデザイン勉強方法 Webデザイン

未経験から独学でWebデザインを学ぶ準備とおすすめの勉強方法

2019-01-15 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザイナーになりたい未経験の方、Webデザイン初心者の方から相談されることがあります。 「全くの未経験だけどWebデザイナーにな …
成人式のトレンドWebサイト トレンド

【2019年版】成人式の晴れ着やネイルカタログのトレンドWebサイト

2019-01-14 TERU
TERU DESIGN BLOG
今日は成人の日。平成最後の成人の日です。 新成人のみなさまおめでとうございます。ご家族もお喜びのことと思います。 成人式の振袖や髪型 …
美術館図書館のパブリックドメインデータ ギャラリー・素材

無料&商用利用可能なCC0の作品を公開している美術館・図書館まとめ

2019-01-12 TERU
TERU DESIGN BLOG
パブリックドメインに置かれた所蔵作品のデジタルデータをクリエイティブ・コモンズ・ゼロとして公開する美術館や図書館が増えてきました。 有 …
やってはいけないWebデザイン著作権編 Webデザイン

Webデザインでやってはいけないこと10選【著作権・知的財産権編】

2019-01-11 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザインをする時にやってはいけないことがあります。 Webサイトは世界中の人に公開されます。 著作権侵害や違法行為は絶対にあっ …
  • 1
  • 2
  • 3
ユーザーファーストとは Webデザイン

ユーザーファーストを考えるWebデザイナーの仕事のポイント

2019-01-17 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザイナーの仕事として「ユーザーファースト」の視点で、ユーザーが探している、ユーザーの問題を解決するWebサイトを作ることが求められて …
未経験独学のWebデザイン勉強方法 Webデザイン

未経験から独学でWebデザインを学ぶ準備とおすすめの勉強方法

2019-01-15 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザイナーになりたい未経験の方、Webデザイン初心者の方から相談されることがあります。 「全くの未経験だけどWebデザイナーにな …
やってはいけないWebデザイン著作権編 Webデザイン

Webデザインでやってはいけないこと10選【著作権・知的財産権編】

2019-01-11 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザインをする時にやってはいけないことがあります。 Webサイトは世界中の人に公開されます。 著作権侵害や違法行為は絶対にあっ …
神社お寺のWebサイトデザイン Webデザイン

素敵で使いやすい神社・お寺のWebサイトのデザイン7選

2019-01-01 TERU
TERU DESIGN BLOG
あけましておめでとうございます。2019年のスタートです。 全国の神社やお寺では、新年の無事や平安を祈願したりする人でにぎわっていることで …
ロゴデータのファイル形式 Webデザイン

Webサイト制作で提供されるロゴデータのファイル形式と注意すること

2018-12-28 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webサイト制作でデザインをする時に、企業やお店からロゴデータを提供されることがあります。 ロゴは会社やお店、サービスを表現するとても大切 …
CTAボタンの改善策 Webデザイン

CTAボタンのデザイン改善!コンバージョン率アップのための基礎知識

2018-12-27 TERU
TERU DESIGN BLOG
CTA(シーティーエー)とは、 Call to Action (コール トゥ アクション) 一般的に「行動喚起」と訳されます。 「ユー …
Webデザイナーの仕事の流れ Webデザイン

Webサイト制作工程におけるWebデザイナーの仕事の流れ

2018-12-23 TERU
TERU DESIGN BLOG
Webデザイナーの仕事は、Webサイト制作工程の中の1つです。 Webサイトの企画から公開、運用の流れの中で、目的に基づくWebデザインや …
RGBカラーモデルとは Webデザイン

Webデザインで使用するRGBとは?CMYKとは違う色の話

2018-12-19 TERU
TERU DESIGN BLOG
RGBとは、Red・Green・Blueの頭文字をとった光の三原色です。 主にテレビやパソコン、スマホなどのモニタの色を光で表現するために …
ビジュアルデザイン Webデザイン

Webデザイナーを目指すなら最初にビジュアルデザインを作ってみよう

2018-12-10 TERU
TERU DESIGN BLOG
「Webデザイナーになりたい!」とこれからWebデザイナーを目指す初心者の方は、まず何をやればいいか、どんな勉強をすればいいかを調べることか …
あしかがフラワーパークのイルミネーション イベント

足利フラワーパークのイルミネーションの圧巻の空間UXデザイン

2018-12-31 TERU
TERU DESIGN BLOG
「これはヤバイ!」と思って感動しながらこの記事を書きます。 栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション「光の花の庭 …
designship2018の2日目 イベント

Designship 2018 2日目 デザイナーの将来性を考える

2018-12-02 TERU
TERU DESIGN BLOG
初開催のデザインカンファレンス Designship 2018 2日間を終えて。 あらゆる分野でデザイナーが必要! デザイナーの将来性ある …
designship2018の1日目 イベント

Designship 2018 1日目を見てWebデザイナーとして感じたこと

2018-12-01 TERU
TERU DESIGN BLOG
グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、Webデザインなど業界の壁を越えた、日本最大級のデザインカンファレンス Designship 20 …
新紙幣発表とユニバーサルデザイン トレンド

新紙幣のデザイン発表!刷新されるユニバーサルデザインとは

2019-04-09 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019年4月9日、政府は紙幣のデザインや紙質など、2024年度上半期をめどに刷新すると発表しました。 新しい紙幣は「ユニバーサルデザ …
新元号 令和 トレンド

新元号「令和」変更に伴うWebサイトの確認・修正チェックリスト

2019-04-01 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019年5月1日から、元号が「平成」から【令和】に変わることが発表されました! 【令和】 響きも漢字もとてもステキだと思いました。 …
ティラミスヒーローの商標登録問題 トレンド

大炎上!ティラミスヒーローのロゴデザインパクリ問題と文字商標登録

2019-01-23 TERU
TERU DESIGN BLOG
2019-02-08 追記あり。 本家シンガポールのティラミスヒーローのロゴやイラストがオリジナルではない可能性が出てきました。 シ …
成人式のトレンドWebサイト トレンド

【2019年版】成人式の晴れ着やネイルカタログのトレンドWebサイト

2019-01-14 TERU
TERU DESIGN BLOG
今日は成人の日。平成最後の成人の日です。 新成人のみなさまおめでとうございます。ご家族もお喜びのことと思います。 成人式の振袖や髪型 …
Google検索ランキング2018 トレンド

Googleが発表した検索ランキング「検索で振り返る 2018」

2018-12-14 TERU
TERU DESIGN BLOG
2018年12月12日、Googleが2018年の急上昇検索ワードランキングを発表しました。 Year in Search: 検索で振 …
山手線新駅高輪ゲートウェイ トレンド

山手線新駅名「高輪ゲートウェイ」の文字数はWebデザインに影響するのか

2018-12-06 TERU
TERU DESIGN BLOG
2018年12月4日、山手線の品川駅と田町駅の間に2020年春開業予定の新駅の名称が、JR東日本の定例会見で発表されました。 高輪ゲー …
最新のエントリー
  • 新紙幣発表とユニバーサルデザイン
     2019-04-09

    新紙幣のデザイン発表!刷新されるユニバーサルデザインとは

  • 新元号 令和
     2019-04-01

    新元号「令和」変更に伴うWebサイトの確認・修正チェックリスト

  • Google+が2019年4月2日に終了
     2019-02-01

    「Google+」が2019年4月2日に終了!シェアボタンの変更が必要

  • CSSで背景グラデーションアニメーション
     2019-01-27

    CSSでグラデーションアニメーションを超簡単に作れるWebサービス

  • ティラミスヒーローの商標登録問題
     2019-01-23

    大炎上!ティラミスヒーローのロゴデザインパクリ問題と文字商標登録

おすすめ記事
  • designship2018の2日目

    Designship 2018 2日目 デザイナーの将来性を考える

  • 新紙幣発表とユニバーサルデザイン

    新紙幣のデザイン発表!刷新されるユニバーサルデザインとは

  • あしかがフラワーパークのイルミネーション

    足利フラワーパークのイルミネーションの圧巻の空間UXデザイン

  • 新元号 令和

    新元号「令和」変更に伴うWebサイトの確認・修正チェックリスト

  • CSSで背景グラデーションアニメーション

    CSSでグラデーションアニメーションを超簡単に作れるWebサービス

カレンダー
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土
« 4月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
アーカイブ
  • 2019年4月 2
  • 2019年2月 1
  • 2019年1月 8
  • 2018年12月 13
カテゴリ
  • HTML
  • Webデザイン
  • イベント
  • ギャラリー・素材
  • ツール
  • トレンド
タグ
CC0 (1) Chrome (1) CSS (1) CTA (1) designship (2) HTML (3) RGB (1) SNS (1) UX (2) Webデザイナー (3) Webデザイン (16) WordPress (1) WordPressテーマ (1) やってはいけない (2) アニメーション (1) アプリデザイン (1) カンファレンス (2) グラデーション (1) グラフィックデザイン (1) コンバージョン (1) デザイン (8) ビジュアルデザイン (1) ユニバーサルデザイン (1) ランキング (1) ロゴ (2) 便利ツール (3) 初心者向け (7) 商標権 (1) 基礎知識 (5) 文字数カウント (1) 検索ワード (1) 色 (2) 著作権 (2)
Webクリエイター
TERU
Webデザイナー歴10年以上、DTP経験5年以上。Webクリエイターとして企画から集客まで一貫したWebサイト制作を行っています。
\ Follow me /
サイトメニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • TERU DESIGN
管理メニュー
  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
おすすめ記事
  • あしかがフラワーパークのイルミネーション

    足利フラワーパークのイルミネーションの圧巻の空間UXデザイン

  • 新元号 令和

    新元号「令和」変更に伴うWebサイトの確認・修正チェックリスト

  • designship2018の1日目

    Designship 2018 1日目を見てWebデザイナーとして感じたこと

  • 新紙幣発表とユニバーサルデザイン

    新紙幣のデザイン発表!刷新されるユニバーサルデザインとは

  • designship2018の2日目

    Designship 2018 2日目 デザイナーの将来性を考える

カテゴリ
  • HTML
  • Webデザイン
  • イベント
  • ギャラリー・素材
  • ツール
  • トレンド
タグ
CC0 (1) Chrome (1) CSS (1) CTA (1) designship (2) HTML (3) RGB (1) SNS (1) UX (2) Webデザイナー (3) Webデザイン (16) WordPress (1) WordPressテーマ (1) やってはいけない (2) アニメーション (1) アプリデザイン (1) カンファレンス (2) グラデーション (1) グラフィックデザイン (1) コンバージョン (1) デザイン (8) ビジュアルデザイン (1) ユニバーサルデザイン (1) ランキング (1) ロゴ (2) 便利ツール (3) 初心者向け (7) 商標権 (1) 基礎知識 (5) 文字数カウント (1) 検索ワード (1) 色 (2) 著作権 (2)
Menu
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • TERU DESIGN
Amazon アソシエイトについて

TERU DESIGN BLOG は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

2018–2023  TERU DESIGN BLOG